経営課題の解決
創業・事業継承支援
創業したい方を応援する泉佐野商工会議所が運営する情報サイトです。
事業計画作成
創業するにあたり、また、将来どのように経営を続けていきたいのか考えるのにあたって、「事業計画をつくる」ことは、非常に大切なことです。
事業計画を作ることで「どうして儲かっているのか」「どのようなお客様が自分の店を儲けさせてくれているのか」を知ることができ、これから「どうしていけば儲かるのか」が分かります。
また、事業計画を作ると、銀行等からの融資や、国の補助金申請にも利用することができます。
作成するポイントは、
- 現状を把握する
自社の状態を把握し、分析することで、お客様を引き付ける「強み」を強化することが儲けへの近道になります。 - 自社を取り巻く周りの環境を調べる
地域の動向・お客様のニーズを調べ、自店の商圏を広げたり、新しい客層を狙って販促を進める等、時点の「強み」を生かした対策をかんがえましょう。 - 目標をたてて、達成にむけたスケジュールをたてる
目標にむかって、スケジュールをたてて、いつまでに何を行うかを明確にしましょう。
許認可が必要な業種とは
業種や扱い商品によっては、免許や許認可、届出などが必要とされる場合があります。また、講習会等への参加等条件がある場合もあります。
主な許認可が必要な業態
※詳細は管轄窓口にご確認ください
個人と法人の違い
事業を始める際に、事業形態を考えなければなりません。商売をする事業の規模や業種、将来の展望、税金面、手続き面や責任面などのポイントで検討する必要があります。
個人事業の開業手続き
以下のサイトよりご確認ください。
J-Net21
創業・新規開業の公的資金融資
以下のサイトよりご確認ください。
日本政策金融公庫 「新創業融資制度」
税務関連の届出
開業にあたって税務署等への主な届出書類です。
書面は、税務署等や、国税庁のWebページからもダウンロードできます。
社会保険の届出
※個人の事業主は、国民健康保険、国民年金の適用となりますので、届出先は市区町村役場です。
この他にも付帯する届などがありますので、詳しくは各届出先にお問合せ下さい。
※雇用保険、労災保険は商工会議所に手続きを委託することができます。
創業塾
独立開業を志す方や新たに事業を起こしたいと考えている方々を対象に、創業に必要な「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の習得を目的として実践的、体系的に学んで頂く「創業塾」を開催しています。開業して間もない方も受講できます。
創業塾は、岸和田・貝塚商工会議所と連携して開催する「特定創業支援事業」に認定されています!
講座の全てを受講された方は、泉佐野市、岸和田市、貝塚市のいずれかで創業される場合、以下の制度を利用できます。
- 会社を設立する際の登録免許税が軽減
- 資金調達の際の特例
- 日本政策金融公庫/新創業融資制度の特例
事業承継支援
事業承継にお悩みの方は、商工会議所へご相談ください!
経営者の皆様、事業承継を先延ばしにしていませんか?特に後継者が決まっていない場合の事業承継は、順調にいっても5年~10年かかるといわれています。泉佐野商工会議所では、皆様の事業承継のお悩みや課題解決に向け、専門家や各機関と連携しながら、多角的に支援しています。
主な支援内容
事業承継診断
当所職員がお伺いのうえ、簡単なチェックシートにお答えいただき、ご回答いただいた内容により支援策をご提案いたします。事業承継に取り組むきっかけとしてご活用ください。
セミナー等意識啓発活動の実施
中小・小規模事業経営者等に対し、事業承継に関する意識啓発等を目的に事業承継セミナーやワークショップ等を開催します。
事業承継計画書作成支援
後継者にスムーズなバトンタッチをするためにも重要な「事業承継計画書」。
当所では、安心して後継者に引き継ぐため、また、事業承継に係るタイムスケジュール管理にもご活用いただける、資料づくりのお手伝いをいたします。
専門家による支援
事業引継ぎの現場では、税金の問題や法律(相続)等の問題が発生する場合もあります。
そんな時には、専門家による支援をご活用ください。 当所では、定例の個別無料相談会も実施しておりますので、そちらも併せてご利用ください。
大阪府事業承継・引継ぎ支援センターとの連携
「事業を継続したいが後継者がいない」、「会社を譲渡したいが相手を探す手段がない」などのお悩みやご相談には、当所と大阪府事業承継・引継ぎ支援センターが連携して支援いたします。後継者探しや企業マッチングなどをお考えの方は是非ご活用ください。
お問合せ
泉佐野商工会議所 中小企業相談所
TEL:072-462-3128
FAX:072-463-8780